Kaigi on Rails 2023にSilverスポンサーとして協賛&エンジニアが2名登壇します!

Kaigi on Rails 2023にSilverスポンサーとして協賛&エンジニアが2名登壇します!

株式会社エンペイ は、2023年10月27日(金)・28日(土)に開催される、Kaigi on Rails 2023にSilverスポンサーとして協賛します。

また昨年に続き、弊社エンジニア社員2名が登壇します。

Kaigi on Rails 2023 概要

Kaigi on Railsのコアコンセプトは「初学者から上級者までが楽しめるWeb系の技術カンファレンス」です。Kaigi on Railsは技術カンファレンスへの参加の敷居を下げることを意図して企画されています。

開催日程:

10月27日(金) 開場: 10:00 / 開始: 11:00

10月28日(土) 開場: 9:30 / 開始: 10:00(懇親会 開始: 18:00)

開催場所:浅草橋ヒューリックホール&カンファレンスおよびオンライン

参加方法:公式HP(https://kaigionrails.org/2023/)をご確認ください

登壇者の紹介

- Day1 - 10.27 (Fri.) 13:30 〜 14:00 @ikuma-t

HTTPリクエストを手で書いて学ぶ ファイルアップロードの仕組み

image
こんにちは、@ikuma-t です!昨年はブラウザ自動化技術の裏側について発表させていただきましたが、今年はファイルアップロードの仕組みについて発表させていただきます。 ファイルアップロード自体はWebアプリケーションにおける基本的な機能ですが、ブラウザからサーバまでHTTPでファイルがどう伝搬されているかを意識することは少ないのではないでしょうか? 今回の発表では実際にHTTPを手書きしながら、その仕組みを追っていきます。 Railsに閉じない汎用的なWebの内容なので、ぜひ色々な方に聞いていただけると嬉しいです!

▼Kaigi on Rails 2022登壇資料およびYouTube

自分だけの小さなSelenium「Olenium」を作って始める、ブラウザ自動化技術の理論と実践 / ikuma-t

https://kaigionrails.org/2022/talks/ikumatdkr/ E2Eテストの実行にはブラウザの自動化が必要不可欠ですが、アプリケーションコード内で完結するユニットテストやインテグレーションテストとは違って、ブラウザ自動化を利用したテストは登場人物や設定が多いです。そのためテストが実行できるようになっても、正直なところその詳細をいまいち理解しておらず、ブラウザ自動化は私にとって技術というより魔法でした。 今年業務未経験から学習を始めて晴れてWebエンジニアになることができました。職業プログラマとなったことは、Web技術の中核であるブラウザを自分がどう動かしているのかを理解していないことへのコンプレックスを強めると同時に、ブラウザ自動化技術への関心を高めるきっかけとなりました。 「誰かが作ったフレームワークで動くものはできるようになったけど、その先を理解できるようになりたい」 「プログラマとして技術を扱っていく以上、魔法で済ませるのではなく自分で使いこなせるようになりたい」 この発表では普段SeleniumやPlayWrightがいい感じに隠蔽してくれているブラウザ自動化の仕組みを、各仕様のドキュメントとシンプルなcurlコマンド等で読み解いていき、最終的に「Olenium」「OlayWright」というRubyを使ったオレオレ簡易実装につなげることで、その全体像を理解していきます。 資料 https://speakerdeck.com/ikumatadokoro/zi-fen-dakenoxiao-sanaselenium-olenium-wozuo-tuteshi-meru-burauzazi-dong-hua-ji-shu-noli-lun-toshi-jian 発表者 ikuma-t GitHub https://github.com/IkumaTadokoro Twitter https://twitter.com/ikumatdkr Kaigi on Railsは、初学者から上級者までが楽しめるWeb系の技術カンファレンスです。 https://kaigionrails.org/

自分だけの小さなSelenium「Olenium」を作って始める、ブラウザ自動化技術の理論と実践 / ikuma-t

- Day1 - 10.27 (Fri.) 17:45 〜 18:00 @Haruka Oguchi

定数参照のトラップとそれを回避するために行う2つのこと

image
こんにちは、@hoguccです!昨年はメタプログラミングについて発表させていただきましたが、今年はRubyの定数参照周りの話で発表させていただきます。 Rubyの定数参照のしくみやautoload、Railsアプリケーションを開発する上でやってしまいがちな定数参照のミスについてご紹介した後、その回避策としていま実装中のgemについてお話します。 Ruby初心者の方向けに定数参照のしくみをステップバイステップでお伝えする予定ですので、お気軽にお聞きいただければと思います。

▼Kaigi on Rails 2022登壇資料およびYouTube

弊社はRuby on Railsを採用しているため、毎年注目しているイベントです。

そのようなイベントに弊社社員が2名登壇するとのことでとても楽しみにしております。

オンライン配信は無料で視聴可能ですので、ご興味ある方はぜひご覧ください。